2008年09月01日
♪マ━タヽ(*・∀-)人(-∀・*)ノネ━♪
先週の木曜日にまたりりこと病院に行ってきました。
一瞬アカラスかと思われましたが、抗生物質を飲ませただけで
皮膚の調子が良くなってるところをみると、
アカラスではなく細菌のしわざでしょうと言われました。
どうもりりこは皮脂の分泌が多い子のようで(^^;
人間で言うちょっとしたニキビっぽい感じ?(´・ω・`)
3日に1回のお風呂だったのですが、この時期は清潔に保つのが一番だと言われ
1週間は毎日お風呂になりました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
あと~みゅみゅさんに教えていただいた
これも買ってみました(。-∀-)ニヒッ♪

バイオチャレンジって言いまして
皮膚のケアには定評があるらしく、私もさっそく買ってみました(*^-^*)
いろんな用途があるみたいで、これを使っておもちゃの消毒もできちゃうらしく
あと~、耳掃除にも、お散歩後の足のケアなども出来るそうです(*^-^*)
もちろんワンちゃんがナメてもいいらしく、
初めて買うのに詰め替えのボトルまで買っちゃった(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

さっそく耳掃除です~(*^-^*)
病院でもらう液体を耳に直接入れる耳掃除は嫌がるのですが(^^;
綿棒の耳掃除はちょっと好きみたいで、じ~っとしてくれます(*^-^*)
ご心配をおかけしましたが、どうやらアカラスでは無さそうです(*^-^*)
皮膚の状態も、ほぼ完治のようでとりあえず一安心です。
£+:。.。:+£+:。.。.:+£+:。.。:+£+:。.。:+£+:。.。.:+£+:。.。:+££+:。.。:+£
ここで、皆様にお知らせがあるのですが。
私事になりますが、最近少しずつ忙しくなりつつありますので
ブログは来年の春以降ぐらいまでお休みさせていただきます。
本当に良くしていただいて、いつもありがとうございます(*^-^*)
また再開する時はよろしくお願いいたします(*^-^*)


皆さんも お元気で素敵な毎日をお過ごしくださいね(*^-^*)
ではでは|ω・`)ノ|Юジー
||Юパタン
スポンサーサイト
2008年08月24日
りりこのその後|ω・`)ノ|Ю
先週、りりこを連れて病院に行ってきました。
あの例のボツボツハゲを診てもらってきました。
先生が診た感じ アカラス みたいだねと言われました。 (青文字クリックで説明に飛べます)
とりあえず今すぐ検査をするのかなぁと思っていたのですが
検査=皮膚を削って調べるらしいので、
先生が 「 今のりりこちゃんの状態は、わりとキレイなほうなので
皮膚と削って調べるのは、1週間お薬を出して様子を見てからにしましょう 」
と、言ってくださいました。

1週間分の抗生物質をいただいて、(人間にもおなじみのケフレックス)
今日で4日ぐらい飲ませているのですが、お薬との相性も良かったのか
皮膚が元に戻りつつあります。

先生が少し甘味をつけてくださったおかげで
りりこもお薬なのに、めちゃくちゃ喜んでくれるので助かってます(*^-^*)
とりあえず、この調子だと改めて検査しなくてもイイのかなぁ~。
検査したら、皮膚を削って傷口ができるからってことで、エリカラの刑になるそうですww
エリカラは、りりこの性格からして、私も避けたいところです(´・ω・`)
絶対いろんなところにゴツゴツぶつけてはずそうとする・・・・だろうなぁ(^^;
今の先生は、わりとりりこと相性がいいらしく
前の先生に、ちょっと医療ミスちっくなことをされて、皮膚がエライ目にあったときも
今の先生がすぐに治してくれました(`・ω・´)
来年の春以降は、広島に行くんだけど、いろいろ情報収集して
りりこに合う先生を見つけなきゃなぁ~(`・ω・´)
gremz
2008年08月18日
必殺アイテム?!|ω・`)ノ|Ю
立秋が過ぎて、かれこれ1週間ちょっと。
ここ2、3日でやっと朝、晩だけは過ごしやすい季節になりましたね。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
夏バテしてたハズなのに・・・・ちっとも痩せてないじゃこさんです。・゚・(*ノД`*)・゚・。
嫌がるりりこを、じゃこ母が押さえつけて
顎にできたハゲの撮影に成功しますた(`・ω・´)

これ、お盆の間に出来たんですよね。。。。
かかりつけの病院は火曜日までお休みだから
何が原因なのかさーっぱり分からないんですよね。
フードは変わってないし、病院処方のシャンプーも変えてない。
原因として考えられるとしたら・・・・ストレスかなぁ(。-`ω-)ンー
短毛種ちゃんって、すぐに皮膚の異常が分かるから
ありがたいっちゃーありがたいけど、じゃこ母に言わせれば
今の私は、少し神経質っぽくなってるらしい(´・ω・`)
「 ららこなんて、少々ハゲててもわからへんでっ(゚Д゚#) 」 と。
意味不明な啖呵(たんか)を切られてしまったじゃこさんです(´・ω・`)??

考えられるストレスとしたら、最近太ってきちゃったから
おやつの量が以前の半分になったからかなぁ(*´・ω・`)
後は、夏場に入ってから昼間のお散歩が激減したから?。・゚・(*ノД`*)・゚・。
夜のお散歩を長くしてもダメなのかしら?(´・ω・`)
いろいろ考えてる間に、じゃこ父が
「 先生に診てもらわんと分からんやろ? 考えすぎるな。 」 と言いながら
りりこに塗り塗りしていた妙な薬品・・・・壁|ェΦ+)コッソリシャキ-ン...

オロナイン軟膏を塗られてました(´・ω:;.: (´:;....::;.:. :::;.. ....
いゃいゃ・・・・確かに皮膚のトラブルだけど。。。。
りりこのボツボツハゲはニキビかょぅぅぅぅぅう。・゚・(*ノД`*)・゚・。
とりあえず、水曜日まで待って(先生なげーな・・・・休み)
お医者さんに連れていきたいと思ってます(`・ω・´)

gremz
2008年08月12日
岡山へごっご~|ω・`)ノ|Ю
日曜日に甥っ子とりりこと一緒に岡山のお友達に会いに行って来ました。

前回まともな新幹線の写真が撮れなかったので、
意地になって前からカブリつきで何枚も新幹線の写真を撮っていたら
一眼レフだった事も手伝って、間違いなく鉄道マニア・・・・
と 思われたっぽいじゃこさんです。こんにちは(*ノωノ)

さすが夏休み中ってこともあって、行きの新幹線は指定席が取れなかったです。。
自由席も予想通りの満員で、通路側に立ってました。・゚・(*ノД`*)・゚・。
IPODを聞いていた甥っ子が、りりこにイタズラです|ω・`)プッ♪
JR岡山駅にある不思議な水槽@@

この水槽の不思議でしょ?@@
シマアジ(海水魚)と コイ(淡水魚)が一緒に泳いでる水槽。
テレビでやってたのを見て、見てみたいって思ってたんですよね(o-∀-)ゞェヘ♪
開発した学校の名前忘れちゃったんでググってみたんですけど
岡山理科大学専門学校アクアリウム学科で開発された好適環境水と言う
不思議な水なんだそうです@@
見れば見るほど不思議(●・Å・)(・Å・●)ネー
今回もまたまた、お友達のワンちゃんと遊ぶために
ドッグカフェに行ってきました~ヾ(・∀・。)ノィェィ☆ヾ(。・∀・)ノィェィ☆

シーズー犬のろんたんでーす


ミニチュアダックスのちぇりたんでーす

甥っ子に抱っこされてます(o-∀-)ゞェヘ♪
そしてりりこは、ここの特別メニューに夢中なので振り向いてくれません(´・ω・`)

ここのドッグカフェの美容院の泥パック。
皮膚の弱い子にオススメと聞いて、早速りりこにも体験してもらうことにしました(*´・ω・`)b

窓越しじゃないと中は撮影不可だったために、お外のいろんなものが
写っちゃってますが・・・・そこは許してね(*ノωノ)
所要時間は約30分。 お風呂好きなりりこと言えどもww
家族の者がしているワケではないし、かんなり暴れていた様子(^^;

またまた写りが悪いですけど(^^;
なんとな~~く、何かにぐるぐるマキマキされてるの分かりますか?
これが例の泥パック。 イスラエルの死海の泥なんだそうです@@
最近のワンちゃんは、やることが人間並みになってきたなぁ。
って じゃこさんがさせてるんだけど(o-∀-)ゞェヘ♪
・・・・。
ママそんな高級っぽい事したことない!!。・゚・(*ノД`*)・゚・。 ノゥ!
日に日にワンゲル係数が上がっていっちゃうじゃこさんですww
泥パックが終わって、友達の家でご機嫌なりりこ

それもそのはず。
これ家に帰ってからの画像なんですが。

りりこのだけじゃなくて、ららこの分まで。・゚・(*ノД`*)・゚・。
あぴさんと、りょちんから。 そしてお子さん達までお小遣いを出し合って
買ってくれたんだそうです。・゚・(*ノД`*)・゚・。
こんなに良くしてもらって幸せやぁぁぁぁ。・゚・(*ノД`*)・゚・。 ガオー
早速いただいたおやつで、ハーレム作る事に成功したじゃこさん(゚Д゚#) イェスッ!

おやつの時だけは、みんな親友になってくれましたが
嗚呼 儚い じゃこさんとワンコの友情・・・・
おやつが無くなると、クモの子散らしたように いっせいに現地解散されました(嗚咽)。
ろんたんに関してはこの通りww(りょちんごめん|ω・`)プッ♪

この後、お友達と一緒に撮影会みたいな感じになっていたのですが


これがこの日に撮れた じゃこさんの好きな画像かなぁ。
ちなみに・・・・りりこはバッタバタ動いてたので、
全りりこ画像ブレブレ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
カメラって本当に難しいですね(^^;
それでも、なかなか楽しい1日でした(o-∀-)ゞェヘ♪
あぴさん、りょちん 今回も本当にありがとう(*^-^*)
gremz